お問い合わせは

静岡市駿河区 皮膚科アレルギー科 宇野医院
東海道本線
静岡駅から徒歩10分。


通院が困難な方を対象に訪問診療や往診を行っています
皮膚のお悩み・困りごとは
お気軽にご相談ください。
ごあいさつ
1966年に開院以後、ホームドクターとして、地域の皆さまに頼っていただけるクリニックを目指し医療活動に努めてまいりました。当院では患者さまの苦痛・不安をよく聞いて、病状や治療方法を丁寧に説明し、治療を進めていくことを大切にしています。
また、乾癬や尋常性白癬、アトピー性皮膚炎、掌蹠膿疱症などに対し、ナローバンドUVB、エキシマライトによる光線治療や、粉瘤やほくろなどの皮膚良性腫瘍の小手術、陥入爪・巻き爪のガター法・ワイヤー法を行っております。

診療科目
皮膚科・アレルギー科宇野医院では、幅広い皮膚疾患に対応しております。
アトピー性皮膚炎
アトピー性皮膚炎は、「増悪・寛解を繰り返す、瘙痒のある湿疹を主病変とする疾患であり、患者さまの多くはアトピー素因を持つ」と定義されています。
ニキビ
毛穴に皮脂や汚れがたまるとアクネ菌という菌が増殖し、皮膚の炎症がおこります。
帯状疱疹
帯状疱疹は、水ぼうそうと同じく、水痘・帯状疱疹ウイルスによって引き起こされます。
巻き爪
爪の先端の端が変形して内側に曲がり、皮膚に食い込んで痛みを生じさせる病気。
尋常性乾癬
少し盛り上がった赤い発疹ができ、徐々に銀白色の鱗屑(皮膚の粉)のかさぶたで覆われて、フケのようにボロボロとはがれ落ちる病気です。
いぼ
皮膚から盛り上がった小さなできもので、数は1~2個から数百個まで、症状によりさまざまです。
じんましん(蕁麻疹)
じんましんは皮膚の肥満細胞から遊離した物質によって全身もしくは一部の皮膚に、大小さまざまな発疹が現れ、強いかゆみを伴う症状です。
湿疹
湿疹にはさまざまな種類があり、貨幣状湿疹、主婦(手)湿疹、汗疱、乾燥性湿疹などが含まれます。
水虫(足白癬)
皮膚糸状菌(白癬菌:カビの一種)が足に感染して起こる病気です。
陥入爪
爪の先端の端が周囲の皮膚に食い込み、その部分の皮膚が赤く腫れて傷む病気。
掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)
掌蹠膿疱症とは、文字通り手のひら(手掌)や足の裏(足蹠)に、膿がたまった膿疱という小さな水ぶくれのような皮疹が多くできる病気です。
多汗症
手掌、足底、腋窩という限局した部位から両側性に過剰な発汗を認める疾患です。
各症状の詳しい内容につきましては公式サイトでご確認ください
アクセス
東海道本線「静岡駅」より徒歩9分※静岡駅南口に案内看板があります。
◇徒歩でお越しの場合
静岡駅南口から出て直進し、静岡銀行駅南支店を右折してください。
信号3つ渡り、大浜街道を越えた先に当院があります。
◇車でお越しの場合
当院目の前の道が駅方向への一方通行となっているため電話にてお問い合わせください。

